うつ病で傷病手当はもらえるのか?
ここ数百年で人間が今まで暮らしてきた環境は激変しています。
テクノロジーに触れた日常が当たり前になってきていますが、便利になればなるほど人間はその速さについていけず大きなストレスを感じているのではないでしょうか?
傷病手当はあなたの生活を助けてくれる素晴らしい制度
病気や怪我などで働けなくなった時に受給できる制度です。
私の場合、心療内科の診断書を会社に提出したら会社から「休んでください」と言われました。
「傷病手当も支給されるので安心して休んでください」と言われ、
傷病手当というものを知りました。
しかし会社からは何も動いてくれなかったので、自分で調べて申請しました。
傷病手当が適用される場合
傷病手当は仕事以外の事が原因で就労不能になった場合に支給されます。
退職しなくても休職の状態でも支給されます。
例えば…
- 失恋や家庭環境などが原因で鬱になった
- 職場以外でケガをしてしまった
労災手当が適用される場合
職場の人間関係によるストレスで鬱になった場合は労災が適用されます。
会社の上司、社労士さんに相談すれば手続きしていただけると思います。
お医者様に診断書を書いてもらう場合は、
原因が職場なのか個人的なものなのかどちらかを明記してもらう必要があります。
私の場合、発達障害の疑いがあったので傷病手当が適用されました。
金額は給与の3分の2程度が支給されます。
20万程度の給料だと13〜14万円ぐらいです。
経済的には苦しくなるかもしれませんが、うつ病の場合、
我慢しすぎたり長期化すると完治も難しくなります。
比較的軽度のうちにお休みをいただいて、
自分を見つめ直したり体調を整える期間に当ててください。
詳しくは下記ページをみてください。
申請は郵送で受け付けてもらえます。
会社を辞める前に確認したいこと
- 傷病手当は最長1年6ヶ月受給可能
- 過去1年以上の被保険者期間が必要
- 被保険者期間が1日でも空いていると受給できない
うつになってしまうと気分も滅入りますし、判断能力もニブります。
落ち着いてひとつひとつ解決していきましょう。